現在横浜は台風間近なのかちょっとおとなしく雨も降らず、涼しくて走るにはもってこい。
朝じゃなくてもいつでも走れる天気。
多少風が出てきた。
昨日20キロ走れた事により、少し月間距離目標に余裕ができた。だけど、明日から台風で思うように走れるかどうか?不明だから、本当はペース走したいけど、距離も稼いでおきたい、、
なので、炎天下の日は避けていたよこはま月例の10キロコースへ。
出来れば20キロ、最低でも10キロ以上で、ビルドアップに決定。
走ってみると、気温が涼しいから走りやすいのは走りやすいのだけど、
前日の20キロと3キロスイムの疲れが重みで感じる。
これはペース5:30スタートは無理だと思い、自然に定まったペースにしようと無理しない方向。
7.8月はとにかく距離を走りこむ事が目標なので。
それで結局は5:40くらいのペーススタートの、最後だけ4:40の15キロ。
連日の疲れからしてまずまずかな?
とりあえず、8月は300kmが目標。
後半でも脚がヘタらないように持久力と脚力をつけたい。
悩みは毎年の大イベント、湘南OWS10キロが控えている。
例年は夏は全てこれに捧げている。
身体が海のレースには向いてないのは薄々知ってる、、w
練習しないで完泳出来るほど甘いレースではない。とにかく過酷。
でも走りたい、泳ぎこみもしなくちゃ。
時間が足りない、、、
両方上手くできたらいいけど、、湘南は恥ずかしながら2回とも5キロで足切り。まだ5キロ以上は未知の世界。去年は1500mTTを25分だった。今年は24分まで縮められている。多分ランのおかげもあると思う。
湘南完泳するには月60キロ泳ぎこみと言われてる。今年は半分も行ってない、、、
ただ、出場するからには死なないようにある程度は泳力はつけておきたい。
やっぱり二兎は追えないから、
湘南は今年も諦めモードです、、
つくばに向けてに力をいれたい。
8月がんばろう!