10月だというのに、記録的な暑さとなった今日!
東京30K 秋大会に参加してきました。
水戸漫遊マラソン3週間前として最高のタイミング。
去年出た時はもっともっと涼しくて寒いくらいだったような?
本当ならば、夏を経て、涼しくなった10月にレース形式でどこまで
自分が30km走れるか。
確認したくてこのレースを申し込んでたから、
暑い中走るのはもうお腹いっぱい。。。
こないだも、こないだも、暑い中30kmやったしなぁ、笑
北海道マラソン終わった今、暑い中走る意味がない。。。
足の疲れや筋肉痛もあって、一時は棄権もよぎったけれど
2枚目のゼッケンがポロリと落ち、、、みてみると、
背中には目標レースが書いてあった!忘れてたけど、そうだった!
これから大阪国際女子に出る!頑張らないと。
スイッチが単純に入り、そこからの準備は早かったです。
**************************
そして今日当日
ooiさんと待ち合わせしたのに、一駅乗り過ごしたり笑
シゲさんはすごく大きな陣地を作っててくれて快適でした!
やっとお会いできたよしランさん♫
たか坊さん、ナコラマさん、お初にお目にかかりました!
レイトエントリーのNさん!荒川が庭のひらブーさん♫
はてブロの皆さんとワイワイ。
トイレに並ぶもいけなくて悲、アップも全くしないままスタート!
3時間目標サブスリー集団の中でどこまで粘れるか。
結果、
最後までいけました!!
しかも、ガーミンでは距離の誤差が1kmもあり、、
ガーミンで30kmの時、2:06:50で、最速出せました。(北海道2:09)
アベレージ4:12~13/kmでした!!
公式では30km2:11だけど、距離長いです!!31km
それでもアベレージ4:14/kmで走り通せた!!!!
コースは荒川河川敷。
往路5kmと復路5kmの10kmを3周というコースで
往路はギラギラの暑さ、復路は強風向かい風。というコンディションで
ペーサーさんが、往路を4:08とか4分一桁、復路を4:20以上という
走り方で、それが本当にキツくて、、4:15がギリギリのランナーにとって
往路を4分一桁はきつかっタァ。。。それで何人もの人が
「だめだ!速すぎる!」って言って消えてゆきました。。。
私も始めは息が切れてもうダメかもと何回も思いました。
給水のたびにダッシュで追いつかななきゃいけなくて脚使いました。
それでも、絶対離れないぞ。と粘って粘ってでした。
20kmの手前で見覚えのある女性ランナーを発見します。
月例にたまに出場する超はやいランナーさんで一方的によく知ってます。
多分、2:55切っている方。失速していて、3時間のグループに吸収されて
しばらく一緒に走りました。
その後は単独になったようでした。
更衣室で、話しかけてくれて!「暑さに強い走りでした!」と
言ってもらい、いろんなお話できて嬉しかった!!!
水戸でまたご一緒できるようです!!
そして、、、この大会は表彰がないけれど、女子1位でした!!!(タブン)
今年はこの大会で、4:15で30km走るのをずっと目標にしていました。
この暑さ、コンディションになるとは思わなかったけど一つ
自分の中で自信になりました。
北海道の後に大したポイント練は積めなかったけど、
しつこくLSDとジョグで足を作ったことの結果が出て良かったです。
あと、やっぱり今日より断然、駒沢でのMK練30km走4:30ペースの方が
キツイです。これは絶対言える。。。。
終わったあとまたいつものようにお腹が空いて空いてもう3食食べました。
そしてすごい日焼け具合。もう、ショウゴからシゲル(松崎の)です。
日焼けの代償や疲れはあるけれど、強く走れたことが良かったです。
ベッドの上でゴロゴロ、無限ゴロゴロです^_^