走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

ブログ2周年記念日

 

今日はこのブログの2周年記念日です!

 

あまりに濃いマラソンの日々に、まだ2年!!

ってびっくりします。

 

この1年を振り返ると、初めての遠征レース、

北海道マラソン,水戸で結果を出せました。

もっともっと3時間切るのには時間がかかると思ってたし、

どこかで夢のようで現実味がありませんでした。

 

でもそれを「やれるんだよ!」「行けるよ!」と後押し

してくれたのは、ブログを通して出会えたランナーさん達でした。

 

年明けには大阪国際女子にも出場が叶いました!

 

***

 

一年前の今日、自分が書いたブログの抜粋です。

この時、持ちタイム3:08(板橋)でした。

 

いよいよサブ3がほんの少し、1mmくらいは? 見えてきたかもしれないけど1番自分がしたいのは、 大阪国際女子マラソンに出場して全力を出し切って気持ちよく走ること。 また、名古屋ウィメンズマラソンにエリート選手枠で走る事。 まだまだ道のりは険しく、自分の脚の非力を 最近思い知りまた一からやり直しを決意していました。 走る身体を大事にして、気持ちも大事にして長く走る事を続けていきたいです。 タイムだけではない楽しさや走る喜びと 共に生活したいです。

祝ブログ1周年記念日 - 走って泳いでどこまでも

 

 

サブ3したらウルトラやりたいとか、トレランもやってみたいとか

言っていたけど、

2:58した途端、その先に見えたのは、

新しい道が続いていて、まだまだその先へ走ってみたい!!

と自然と向かう自分がいました。

 

ずっと目指してこだわり続けていることは

エリート枠。自分でその出場資格タイムを出し、

自分の力で憧れのレースに出ることです。

出場する時はエリートで。

 

今年、、、目標であった名古屋ウィメンズのエリート出場枠を

得られて、137名の中に入れたのに故障で出れませんでした。

また、

大阪国際では出場を果たしたものの、大撃沈でゴールでは

倒れこみました。3時間は切れたけど、目的は果たせなかった。

 

****

 

コロナのことで、レースがどうなるかは未定ですが

大阪国際女子や名古屋に出場した際は、ベストな走りをして

しっかりと笑顔でゴールすること。

 

去年、父が余命1年と告知され、国際レースで走るのを見せたくて

大阪国際女子の出場を確実なものにしたく必死でした。

毎年のように参加基準が引き上がるという噂に怯えたくなくて、

その思いがタイムを出せた気がします。

現在もう1年は過ぎたし、やせ細っていく父を見るのが本当に

辛いけれど、、大阪国際女子にまた出るから、絶対応援して!と

言って待っててもらっています。

なので笑顔でゴールして、

父に良いタイムを報告できるようなレースがしたいです。

 

そして、、、大阪国際と東京マラソン準エリート枠を

目標としています。必ずやりたいです。

 

 

***

 

具体的な目標はいろいろあるけれど、一番は故障や怪我を

気をつけること。

f:id:covtana:20191216212316j:plain

 

それと何もわからず手探りで走り始めた自分ですが

たくさん素晴らしいランナーさんに出会えて今があります。

このブログをやってなかったら出会えなかった方達ばかりです。

本当に感謝しています。

いつもありがとうございます!!

 

f:id:covtana:20200117163333j:plain

 

目標は数字だけど、そこに詰まった数字はたくさんの

走った日々の積み重ねだから毎日を大事に走りたいです。

 

これからもnagisaブログよろしくお願いします!