走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

43回目よこはま月例

日曜日は今年最後の月例でした!!

 

今年はたくさん月例がお休みになってしまいました。

この1年、自分が出た月例は雨が一度もなく晴れが多く

天候に恵まれました!

前は、月例の前日にポイント練して、月例は連続の為だけに

参加して走るとかしてましたが、この2年くらいは

最重要ポイント練習として走るようにして1ヶ月の成果

を月例で試しています♪

 

 

そして昨日も、先月に引き続き!

 

20km一本!!!!!

 

f:id:covtana:20201220214209j:image

昨日の朝はものすごく寒くて、風も冷たかったけど。。。

ランシャツランパン!おりゃあああーーーー!!!

(実際は「寒い寒いあー失敗したー」と言ってました。結果失敗じゃなかった)

 

 

久しぶりにうっちーさんが引いてくれるということに!!

うっちーさんが5km走ってる間に、いつものルーティーンを

こなします。

 

 

のち坊さん、1年ぶりのまっさん、あけさん、

ウサ吉くん、たくさん(赤シャツおめでとうございます!!)

katsuさん、イナズマさんにも会えました!

 

 

アップをのち坊さんとご一緒して、、、

体を温めたあと、動きの確認、

流しを3〜4本で様子を見ました。

 

ちょうど5kmから帰ってきたうっちーさんが

「短いの遅くなってた〜!!」と言いながらギラギラしてましたw

それで、、、タイムは5km16分台を出してて、、、しかも

5kmの練習も全くやってないし、インターバルもやってないし

トラックも行ったことないのにそのタイム出せるって。。。。

さらに月例は、トラックではなく、河川敷で短い坂まであって

折り返しもある5km...

 

うっちーさんがもしちゃんと5kmの練習したらすごそうです。

 

今回も前回同様にキロ4で20km行きたい。

不安は、ここ最近全くちゃんと練習できていなかったから

キロ4以上は望めないので、もしも最後の5kmで

頑張れそうなら上げていきたいとうっちーさんに伝えました。

 

***

f:id:covtana:20201220214205j:plain

 

1人ずつスタート!

 

うっちーさんとは走り慣れているけど、すごく久しぶりでした。

月例で一緒に走るのは1年ぶりかな?

めちゃくちゃ走りやすい。

 

風が強い!!しかも暴れる系の風でキロ4になると

すごく風を受ける。

スタートしてから3kmくらいは体も温まってないし、

風だしで頑張らないとついていけず先が不安になりました。

でも風がおさまると、キロ4が楽に感じる。。

風がなければこのペースでは走れる感覚をつかみました。

 

10kmまで問題なく進む。

 

又しても風区間でうっちーさんと3mくらい離れる時間が

長くなり、いよいよ追いつけないところまで来てしまう。

 

以前だったら、ペースを落とし待っててくれたり

声をかけてくれたけど、怪我明けてから、

うっちーさんは給水でも風で遅れても、

離れても影や足音で確認するだけで基本放置。

 

私もうっちーさんに「追いつかせてください!」と

何度か言おうと思ったけど声を出して話した瞬間に

精神が甘えて失速すること以前に何度か経験してるから

しっかり目で追って、フォームを立て直し、足の回転で

追いつくのを待ちしのぎました。

 

どうにか耐えて、追いつくことができました。

 

うっちーさんは前で、キロ4を刻んでてくれているから

失速してるわけにはいかないし、追いつくとわかってくれているから

緩めずいてくれてると思うから頑張れました。

 

15kmの折り返しで、うっちーさんから最初で最後の檄。

折り返して程なくすると、ごちゃっとした仲間の大集団が!wみんな

楽しそうでした♪

苦手な鉄板で失速しながらもw少しずつビルドアップしていて

17km付近で、最後上げれる確信が持てて

18km3:55、19km、3:50まで上げていけました。

(実際は時計を一切見てないので、ガーミンのラップ見て知りました)

f:id:covtana:20201220214556j:plain

 

月例の20kmで初めての1:19:55

僅かだけど20分切れた!!

風の無かった前回より25秒縮められました。

f:id:covtana:20201220214553j:plain

↑ペースを3分台にしたい!

 

 

走り終わったあと、鬼軍曹から一言!

「最後ペースを上げれるなら、途中もっと頑張らなきゃダメだよ」

と。。。。

 

本当にそう!

風で失速するのはそのペースの力がまだない証拠。

 

あと、風がなかったらなぁと言うと、

「風がある中で走れたことの方が価値がある」と。

「本番ではどんなコンディションかわからないし、

逆に本番で風がなければもっと走りやすくなるから。」

 

 

地獄のトライアルを30分台でまとめる

鬼軍曹の言葉は重い!

 

 

f:id:covtana:20201220213804j:image

 

終わった後はみんなでダウンジョグ。

 

 

日曜日、皆さんが心配してくれたり、温かい言葉をかけてくれて

嬉しかったです。

まだブログに書いたりできる段階ではないけど

私はとっても元気です!

と、言うかよこはま月例で走ったことで

私は生きてるぅ〜〜〜!と思いながら走り

みんなとエール交換の度に楽しくて月例に出て元気もらいました!

 

走ることが心にいつも栄養をくれます。

 

f:id:covtana:20201220213824j:image

父も見ていてくれたでしょう。

 

 

 

来月新年一発目の月例はハイテクハーフよろしく、

あばれます♪

f:id:covtana:20201220214631j:plain

 

よこはま月例ありがとう。ご一緒の皆さんありがとうございました。