早速、自分プロジェクト始動しました!
(心肺機能の衰え、弱りがすごくて
よこはま月例で危機を覚え、
始めたmyselfプロジェクト。)
今日!
第一回目の講師は!
。
。
監督!うっちーさん!
月例の結果を踏まえ、
変化走を提案してくれました。
*
いつも、うっちーさんは
自分が決めたメニューに、設定にアドバイスもらうくらいで
うっちーさんが決めることはほぼありません、
いつも自分がしたい練習に
全面協力してくれます。
今日も、事前に
ペース走か、BU走をしたいと
言っていたんですが、、、
珍しく、うっちーさんが変化走の提案
。。。
すごく拒否反応が。。。。
自分は多分、ずっと同じペースで走り続けるとか、
徐々に上げていくとか、は好きなんですが、
インターバルとか、変化走とか、ペースの変化があって
上げたり下げたりがめちゃめちゃ苦手だし
大嫌い!!w
それって、、、、
キツいから。か。。。。
*
うっちーさんが効果があると言ったら、あるんだ。
やってみないと!(散々やりたくないと言ってみた後でw)
*
変化走!当日!
⇧ホームでレッドブル乾杯!!ブル様は添加物なし!(さすが)
⇧山下公園とうちゃこ♫ @うっちースポーツ。
身支度、
流しも入れて。。
設定は。。。
4:30/km→4:10/kmを各2kmずつの、4kmを3セット。
ノンストップトータル12km
久々のうっちー練に緊張、
スタート!!
始めの1セット目の4:30/kmから呼吸が荒い。
だけど、4:30/kmというペースはどんなに
故障しても病気してもすぐ戻れる慣れ親しんだペース。
2km終わると、うっちーさんペースアップ!
すかさず、「力まないよ〜」との声。
あれ、そんなに速く感じない。動ける!
なのに!
呼吸がどんどん苦しくなって
体が鈍くなります。
なんとか2セット、8kmのところで
苦しくて、一度止まって休憩。
痛恨の。ストップ。
*
止まると、アコーディオンのように
ファーファー、うるさい。
ゼーハー通り越したあーあー!
本当に苦しかった。
これで終わりでいいか。。。と思う。。。
そうだ、私は病み上がりなんだ!
「うっちーさん、8kmでも変化走って効果ありますよね?」
「もちろんあるよ、6kmでもやることあるよ。
変化走はすごくキツい練習だよ」
*
スタート地点の荷物置き場まで歩いて戻る中、
「4:30を2kmして、4:10を1kmだけやって終わりにします!」
と、間違えて告げてしまったw
「わかった。でもそれで、4:10/kmの最後でペースアップするくらいなら、
2kmやったほうがいいよ。」
「ペースアップしません!、、わかりました。2km、行きます!」
*
なんとか4km!
休憩を挟んだけど、一応3セットは走れました。
だけど、この苦しさ、きつさ。
悔しい。
じわじわと悔しい。
しかも、きっちり410でできず、取りこぼすラップもあった。
せっかく引いてもらったのに、コンプリートできず。
ただひたすらキツくって。。
変化走、恐るべし。
20秒ペースが一気に上がるこの荒っぽい練習、
まったくもう!w
繊細さにかけるよ。。。(何がw)
繊細な私には合わないw
変化走、もう一度チャレンジしたいです。
肺がパカッと開くまで。。。もっと頑張らないと。
と言っても、
寝込んだ日から、200mも走れなかった日からまだ2週間。
仕方ない。
リベンジ決定。
うっちーさんにメタス+貸したら、ビューンって
走って行ってしまって見失いましたw
**
その後は、、、やっぱり。
10kmのダウン。
ゼーハーの後の10kmもなかなか。
たくさん話せて楽しかったです。
うっちーさんありがとうございました。
トータル26km
プロジェクト2回目もすぐ日曜日に控えています!
まずは疲労を抜いて整えるのに、集中です!!
2回目に続く。。。
応援の↓クリックお願いします!!