今日レースだった皆様、
お疲れ様でした!
*
昨日、3月11日。
震災の日、父が一人暮らししている自分の元に
折り畳み自転車で帰ってきてくれたことを
思い出しお墓参りして過ごしていました。
私にとってのスーパーマンは、一生父です。
**
ブログ締まりそうですが!!
まだ本題にも入ってませんww汗。
そんな昨日は緩めに近所を走り、
最後はnagisaパークで芝で整えて。。。と
思ってたら板橋T着てる人が!!
近づくとミノムシさん!!
⇧背たっか〜い!!自分が久々に小さく見えるw
ミノムシさんはランナー友さんの中で一番
ご近所。
多分ですが、1.5km圏内。
最近ストラバで繋がったのですが
コースが参考になる〜!!
私は保守的なんで、気に入ったらずっとその場所
しか走らないタイプです。
この辺のランナーは急坂しかないので
平坦に飢えていますw(練習場所がほんんっっとに困る)
そんなミノムシさん、ナギサパークの
上りと下りしかしかない400mで超いいペースで
ペース走してました。。。凄すぎ。。。
坂に強すぎ、、
***
んで、
本日日曜日。
大阪国際ごはずっと一人で練習してるから
孤独で、孤独で。。。
土曜日のチーム山下に行きたかったのですが
7:15スタートと聞き断念、、、
練習の時、
誰かが居るだけで抑止力になったり、
頑張れるんですよね。
同じメニューじゃなくても居るといないじゃ違います。
一人で走ってると、何やってるかわかんなくなってきて
だいたいこんな感じ。でお茶を濁しがちなんです。。。
*
で、
練習場所含め、考えたけれど、、
もっと強くなりなさいよ!
と思いました。
いい加減、強くなれと。
フルマラソン厳しいのは、
人と比べられないからだと思っていて、、
誰かと比べられたらどれだけ楽かと思う。
常に自分と向き合い、
レース中も走ってるのは自分ひとり。
自分の記録が、自分の出した数字が常に
指標になる。
だからきつい。
と、自分はそう思っています。
誤魔化しももちろん、言い訳も自分に返ってくる。
*
場所は新横浜公園、
1745mを6周すると、10470m
手動ラップでタイムを取れば
確実。
ロングで何周もしてきたんだから、
6周頑張ろう!
*
本日の装備は、
肩甲骨をフリーにしたくて、ショートトップを
新調しました。初アンダーアーマー
そして!!
今日初おろし!
ざんっ!!!
新しいヴェイパーフライN%3!!!
***
アップで、最後は5:00/kmくらいまで上げて、
動的して、可動域広げたあと流し2本、
ここで靴紐を締め直します。
(アップからレースシューズ履く派)
**
スタート!!
始めの1周だけ、500mと1kmのペースがわかります。
ちょっと速すぎたので2周目は落としたら
ガーミンのペースは全く違くて
参考にならない!から
ペースが分からず落としすぎてしまった!
新横浜公園は微妙なアップダウンがあって
上げ下げあるのでペースは結構確認したいのに、
ガーミン見ると、4:25とか、4:30とか。
明らか違う。
6周のラップタイムと、ペース。
↓
①7'08"(405)
②7'17"(411)
③7'09"(405)
④7'10"(406)
⑤7'07"(404)
⑥7'06"(404)
ぴったり43分。
ストライドはだいぶ戻ってきてるけど
やはりピッチがあげられない。一人だと特に回せない。。。
今度メトロノームとかしようかな。。。
ピッチはせめて180spmのせたい。
前は、ストライド1,40mのピッチが190で
走れてたから、そこまで行きたいです。
なかなかの気温。
***
肝心のV3がどうだったか!!って
、、、
何も気にならないくらい、自然で
普通だったw
いつものヴェイパーと変わらず良かったw
走りに夢中でw靴のこと忘れてましたw
って、くらい!
走りに夢中になれる靴!!って
ところでしょうか(うまくまとめた感w)
出るヴェイパー全部愛す。w
10kmだと後半のことはまだ何も言えないけど
安定感が増してるように思います。
思ったよりも横振れしにくい気がします。
しっかりフラットに踏み込めれば
反発してくれるシューズな気がします。
うちくるぶしが疼いたから、そこだけは気をつけたい。
初代も2も3もどれも自然に感じるのは
適当すぎるかな。。。
⇧バックスタイル
すごく腕が振りやすくなって良かったー!
***
新横浜公園では今日はランニングチームの練習が
開催されてて集団がいくつも走ってて、
隊列を交わさなければならなかったのだけど、
集団の一人の方が気づいて避けてくれて、
通してくれました。その時、
その集団の方々が、みんなで
「ファイトー!」と言ってくれて、
「かっこいいー!」って言ってくれて
嬉しかった。
単純だから、とっても嬉しかったw
**
今日の走りの余裕度で、大体自分がわかりました。
キツかったし、余裕なし。
それを踏まえて考えればいいのだけど
諦めない。
というアイテムがあれば、変わってくる。
応援の↓クリックお願いします!!