今日は。
故障後、3回目のポイント練習でした。
もう少しゆっくり立ち上げたいですが、
今は、5月のリレーに向けて一旦頑張っています。
一番気をつけなきゃいけないのは
ぶり返したり、2次故障とかです。
*
2回目の練習参加。
メニューは1ヶ月分決まっていて
計画立てやすいです。
今日のメニューは変化走でした。
1週間前からどのグループで走るか悩みました!
本当はやりたいグループは405-435
でしたが、今は故障明けで筋力低下しているし
ついこないだまでジョグもままならなかったことを思うと、
やりたい!と言う気持ちは封印し、
一つ下の
425(1000m)-455(740m)×10周のグループで
走らせていただきました。
それに、追い込んだ練習より、余裕度!
しっかりと走ることを重視しました。
*
私も途中ペースメイクさせていただいたりしました。
このペースならばコントロールもできるし
このグループで走って良かったと思いました。


最後の2周だけ上がりました。
まだまだスピードがグンっとは出ないけど
出ないと言うことはもう少し基礎構築に時間をかける!
3月は焦らないがテーマ。

結果、良いペースだし今の自分に
とてもいい練習でした。(自分では絶対やらない。。。)
**
新しい環境に飛び込んで
いくつになってもどんな時も
自分って結構やる気あるなwって
我ながら思いましたw
それでもまだ慣れないのでひっそりとしてたら
ジュンジさんがー!
ホッとして嬉しかったです。
ジュンジさんとジョグできたし、お話もできて、
ちゃっかりnagisaポーズ撮ってもらったりw
ジュンジさんが、
夏の練習すごく良かったのにね。
と言ってくれて嬉しかったです。
発揮できなきゃしょうがないんだけど、
練習することも好きだからいい練習できたことも
幻じゃない、
自分が走ったから、きっとまたできる。
またやればいいさ!
ジュンジさんありがとうございました!
また一緒に走りましょう!
でも、ゆっくりと治してください。

おにぎり食べながら車で運転しつつ、
こうやって練習して、ホッとしながら家に帰るのも
好きなんだなぁって思い出しました。
来週は、金曜日トラック練もあるので
セットになりますが頑張ろうと思います!
4月は初めての5000mにも挑戦するので
楽しみつつ、無理なく前へ進みたいって思います!
今度こそ、エントリーだけして出ないってことがないように!!
(過去何度もやってるw)
どんなに遅くとも逃げないでチャレンジをしようと思います。
もうブログで言ってしまったし!w
今日もとっても楽しかった、ご一緒の皆様ありがとうございました!
良い週末を!