走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

79回目よこはま月例

 

今日は。

 

よこはま月例でした!!

(先月は、かすみがうらのため参加できず。。。)

 

 

朝、ベッドの中で今日は行くのやめよう。

今日こそお休みしよう。。。

もう連続100回は諦めよう、紺シャツもらったんだから、、、

 

行かない理由を探すため、天気予報を見ると

近年稀に見る月例にしてはいいコンディション。(大体風か、暑い)

 

風とか全然ない、、、曇りとか。。。。ダイマル。

 

そして。

 

今日はNさんが海外赴任前に一緒に走れる最後の日。

(最後じゃないけど、しばらくは)

 

Nさんと走らなきゃ!

もぞもぞと準備。

 

月例の用意は何十回としてきたので身体が自然に

流れるようにやれるw

 

 

***

 

8:30現場とうちゃこ。

 

 

次から次へ皆さんが現れて。。。。。

久々の大所帯!!

 

えいさんにもお久しぶりの挨拶できたし

娘さん2人が成長されててしっかりしてて(お父さんをちゃんと待ってた)

時の流れを感じたり。

 

神々たち(うっちーさん、まぁさん、ふらっとさん。神3スリー)

も参加してて、

アップから全種目交れなかったけど、

月例終わって、ようやくダウンだけご一緒できましたw

 

 

私は、今日は持病の足首と脹脛の違和感があるので

まっっっっったくやる気なし。でした。

アップの3km、10kmペース走、

というマイルド参加。

 

アップの3kmからみんなでわいわい楽しい。

Nさんと3kmご一緒。

かすみから、1ヶ月経つのに、Nさんも私も

まだ傷が癒えてないことだけは確認できましたw

 

 

***

 

3kmの後に、5kmがあるのですが皆さんほとんど

参加されていて、私はぼーっとしてたら

目がパキッてるうっちーさんがスタートするところで

他のランナーと別競技か?と言うくらいの

スピード感でした。

 

5kmに出てる神々が、陣地に帰ってくるのが

速いこと早いこと!!

 

 

 

いよいよ、10km

 

petaさんが一緒に走りましょう!って言ってくださって

415くらいって言うと、Nさんも乗ってくれて。。

結局、

キロ5で行くと言ってたooiさんも合流して

Nさん引っ張りの、peta監督、nagisa、ooiさん、

バリオスさん、マフさんの

6人パックですごく楽しかったです!!

 

私は、走る間は全く会話とかできないんですが

(余力が残せるか怖くてできない)

月例とかでみんなで真剣に走る時間が

めちゃくちゃ楽しいです。

 

Nさんが絶妙に前半に余裕持って

ペースメイクしてくれたので

後半3kmは上げられ、いい10kmでした!!

 

 

残り2km切ったところで

みんなで気合い入れの掛け声しあって

部活感も良かったです!

こんな感じでフルが走れたらいいなぁ。。。。と

思いました!!

 

 

f:id:covtana:20240519172105j:image

 

 

Nさん引っ張りありがとう!!!

気をつけて海外でお過ごしください。

そして休暇の際には月例またご一緒できれば嬉しいです!!

(間違えてかすみにエントリーしないようにしますw)

 

 

 

紺のシャツ、まだ2回目なんですが

やっぱり嬉しいです。

 

今日はたくさんの方にお会いしすぎて

書き忘れるといけないので名前の記載は割愛します。

 

月例ご一緒だった皆様お疲れ様でしたー!!!

 

 

***

 

終わった後は、ちんさいろう。


f:id:covtana:20240519161258j:image

f:id:covtana:20240519161305j:image

何度も何度も月例に参加してるけど、

やっぱり行って良かったし、

よこはま月例はいつも楽しいです。

 

何より、また頑張ろう、と言う気持ちを

お土産にもらえます。

 

明日から、また頑張ろう。

 

 

応援の↓クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村