月間走行距離
この数日、ソフトに死んでました。。 遡ること、 火曜日jogから帰って、上着だけ変えて 髪の毛濡れたまま、インナー濡れたまま、 魔の!超重労働の!草取りを始めてしまったのです。 一人で家の周り全部。。。 その後 なんか、、喉おかしいな。。。くらいだ…
北海道マラソンのレポの途中ですが、 もう終ったかな?w(まだ、まとめとかしたいw) 恒例の、月間走行距離をインサートします!! レース月なので調整と、休養が入り マイナス100~150kmくらいでしょうか。 それでも思ったより距離行った気がします。 361km …
7月最後の日、仕事のメールやりとりが 22時以降まで続き、寝るのが24時に!! それでも朝、目が覚めて、、 5時30までゴロゴロして7月最後のみなとみらいへ。 7月は、、、、 月間500kmあたりを目指していたのに 途中ふくらはぎトラブルありで、 痛恨のレスト2…
本日、6月最終日。 一応朝ランは成功しました!でも 6時台はもう暑いんですね。。。 朝早いのに慣れれば!うっちーさんとの練習も 楽になるし、 みずさんの水曜大人の部活に出るのも夢じゃなくなる!! 頑張る。早起きを!! *** 話を戻します! 最終日、…
走るようになってから過去イチ 真面目に走った気がするw5月でした♫ この時期、4月とか、5月って毎年故障してたり、 故障から立ち上がりだったり。。。 その前だと、3時間一桁までは夏はOWSに捧げていたり、 トライアスロンの練習してたので 春から8月までは…
今朝はベットの中で嵐並みの雨と風の音を聞きながら でもどうせ走りに行きたいから行くでしょう。 と、最短で用意。 出る前まですごい雨でレイン来てたけど、 外に出るとすごい蒸し暑さ!!(テンション上がる) 急いでビニールに変えましたw ** さて!本…
3月の振り返り!!です。 始まりは、、 三ツ池公園の池の周りコースのTTから始まります。 ここで、来シーズンやるべきことが思いつきました。 池の周りコースでロングをやらなければ!! クロカンコースより、実は自分的に キツイのは池の周りコース。(一緒…
3月最終日!! 始まる時はすごく寒いのに、 終わる頃にはこうやって桜もさくし 暖かくなってる。 変化の1ヶ月でした。 そんな3月の振り返り行きたいと思います! 275km!! いつもの月よりかなり少ないですが、 板橋のテーパリング、 レース後オフシーズンで…
2月から、カロスから、2個前のガーミン935に 戻しました。 理由は、カロスもガーミンもどっちもドMで 大幅合わないなら、 ガーミンがいい!と言う決断からでした。 ガーミンのプロダクトとしてのデザイン、 データなどのロゴデザインなど、、、 目にする心…
1月は357kmでした。 レースの月といえどもあまり減らさず 400kmあたりまで行く予定だったのですが 年明けすぐの、ヒラメ筋の肝冷やしの乱(プチ故障と言え!w) のおかげで大事な20kmペース走ができなかったり、 お正月に走り込めなかったのは痛かったです…
12月、2022今日で走り納めました。 ぴっっったり! 500kmにしてシューズを脱ぎましたw かつて走れてた時、500km詰めていたこの距離に たった1ヶ月だけどカムバックしました!!ヒュ〜! 月間走行距離って、 突然〜km月に走りたい!と思ったからって すぐに達…
11月、今日が最後です。 この1ヶ月も無我夢中で、一気に終わってしまいました。 コロナ後(8月)、一気に月間走行距離を 自分のMAXまでは引き上げられてはなくて、 400前後という感じです。 距離重視の9月は450km、 ポイント練習重視の10月は389km、 でし…
10月はもっと走りたかったけれど、 386kmで着地。 しかも昨日の応援ランの日に鍼の予約をしてたことを うっかり忘れてて(1時間前に奇跡的に気付く!) 14km最終日の今日に走るつもりで計画してたのに ランニングジレンマでワナワナしたけれど、 つくばに繋…
9月、終わりますね。 もちろん、BGMは Wake Me up When September Ends. (GREEN DAY) しみる〜 * この9月はやっと! 自分らしく練習が詰めました。 うれぴー。 3月以来です。 半年ぶり!! めちゃくちゃ久しぶりに練習できた感。 何ヶ月も途切れることなく…
私の思う夏は、 7月20日ごろから、8月10日までなんです。 小さい頃から夏が大好きで、本当の夏はこの期間だけだ。 編み出しましたw(大袈裟) 実は本気の夏って数日しかないんです。 その、本当の夏。私はコロナになって 10日間びっしりと寝込んで 14日治る…
6月最終日です!! 誕生月だった今月、すごく楽しかった! そして、この1ヶ月は回復へ向けて足掛かりとして、 慎重にジョグのみで繋ぎました。 * 5月は走れなかったので、 最初の1週間は6kmから9kmの距離で 物足りなさを感じつつも、 徐々に走行距離を増…
今月から初めてのcorosの表です! ガーミンのオレンジ棒に比べると地味ですが、、 見やすいな! と最近思ってきました。 月間の距離の推移の水色の棒と、 週間の距離の薄いブルーグレーの四角が 見やすいのです。⬇︎ ⇧テーパリングがよく可視化されてます。 …
ついに!上州の竜さんのブログに登場しました! やったー!みなさまチェックチェック。 ⇧この箇所、大フォーカスです! 「かわいい」なんて言われたことないから写メしときました。 竜さん、ありがとうございます! はてなブログで細々と書いててよかった。…
今日、31日!いつもの鶴見川河川敷へ行って 9km走ってピッタリ500kmを踏むことができました。 ⇧マイコース鶴見川今年もありがとう やっと、やっと、やっと(3回もいった) 自分の思う練習がこなせた。 セオリーとか練習本とかなんとか、とか、に全く 沿って…
今月は410km走りました。 本当は目標450kmでした。 もう少し走りたかったのですが 10月から本格始動できた身としては、 距離も、練習内容もどちらもやらなきゃ いけないことばかりで! 故障ももうしたくない! この距離で着地しました。 * フルマラソンの月…
(練習会②の前に。。。) 久しぶりの振り返りです! 6月以来です。 ふくらはぎの故障が9月に完全休養させましたが、 実は5月くらいから腰痛を患っててなかなか 思い通りにこの半年走れていませんでした。 走っては休み、休んでは走り。。。そこへ完全休養2週…
6月は誕生月で、 ここからエンジン全開で行くぞーーー!!と 元気いっぱいだったのですが、、、 不調でした。。。。 6月始めの仕事の立て込みのせいもあり 前からじわりじわりと来ていた腰の痛みが悪化! しました。 * 以前の自分だったらこの状態だった…
5月の振り返り遅くなってしまいました! 月初に提出の、苦手な仕事が。。。それ絡みで時間がキツキツ。 ブログはいつも後回しになってしまいます。。。(言い訳w) *** 5月!!!めちゃくちゃ盛りだくさんでした!!! 半年ぶりの500kmはなかなかでした…
4月は全く距離のこと考えず ポイント練習に重きを置いていたけれど、 終わってみれば400超えていて423km走りました。 こうやって積み重ねた結果の距離がいいんだろうな と思いますがなかなか難しいです。。。。 毎週月曜日に完全休養してメンテしました。 …
今日は4月1日! 仕事も無事新年度で刷新され、スタートを切れて これでやっと確定申告できます(まだやってなかった!w) *** 3月の振り返りです!! ↑レース調整と2週間のレストでいつもより少ない走行距離 大イベントであった名古屋ウィメンズマラソ…
前の月、12月はチャレンジでした。(大阪ロードや30kmPRなど) 1月は山場として、果敢に攻めました。 ポイント練習も強度もあった中で、距離を追うことなく 終わってみれば470km走れたのは良かったと思います。 いつもならばロング走たくさん入れたりペース…
11月最終日。 5kmのみ走ってピッタリ今月500キロ走りました。 *** 今月は大阪国際女子マラソンの参加基準変更発表が 11日にありました。 そこから状況が目まぐるしく変化し、大阪ロードレースの エントリーは旅行中に手続きし、17日に参加できることが わ…
10月を振り返りたいと思います! 練習レースとして東京30K、月例で10km、 葛飾トライアルフルマラソンで42.195km 走りとても有意義だったと最終的に思えました。 * 10/3の東京30K は女子のみが最後尾出発ということもあり 性格的に火がついてしまい?w おり…
9月は4ヶ月連続して500km走った疲れを取るべく 前半はグッと距離も抑え、休みも5回。 ハーフマラソンのため、調整もかけたので 今月は411km。 サブ3をした1年前は、レースのために調整を入れると 月間300kmくらいになってたので、全体的に今年は 更に走れ…
8月31日になりました!夏が大好きな私には 毎年さみしい日になります。 そんな暑い暑い8月も!!500km走れました!!! これで、5,6,7,8月と4ヶ月連続500km 毎月、今月は無理、今月こそは緩めて。。。とか思うのに 着々と進める自分がいたりして笑。 今月は…