走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

フルを全力で駆け抜けるには。

 

ただ走ることも本当に好きですが、

フルマラソンで自分の目標タイムに向け

走っていくことを頑張ることも好きです。

 

感覚とか、パッションとか、精神!とか

が8割の自分ですが、

やはり数字や、化学や栄養学など。。。

こういうものが走るにはすごく大事って

気づき始めました(遅い)

 

 

 

2019年までは、ランナーだったら知ってるであろう

ほとんどのことを知らずw

感覚で、勢いだけでした。

 

 

運よく、噛み合うことが多かったから

それまでは

すんなりとフルマラソンに取り組めてました。

 

**

 

これから書くことは

当たり前のことを書くので

読む方は、笑っちゃうかもしれませんが

ご了承くださいww

 

 

走るには、しっかりした睡眠、

バランスの良い食事、栄養が足りているか。

もちろん貧血では走れないし

給水や補給食についても化学に近い知識が必要。

 

などなど、、、

 

 

大阪国際のあたりはすごく仕事がいそがしく、

遠征レースに出るために、直前あたりはズーーっと

ハラハラしながら制作しなくちゃいけません。

 

そういうのはレース前には良くないらしく、

頭を使ったり切羽詰まったことはやめた方が

パフォーマンスには良いらしいです。

でもこの時期は仕方ない。。。

 

精神的なものも走りに影響するらしいので

脳が疲れている時は、高負荷な練習は

設定を下げた方がいいらしいです。

そのくらい影響するものらしい。。

 

 

**

 

私が今、すごく興味があって

少しずつ調べていることは、

人工甘味料のこと。

 

 

スポーツドリンクやジェル類、

プロテインなどに結構入ってることが多いです。

(カロリーオフ商品なども)

 

⇧自作のスポーツドリンク、最近はジェルも

裏面を見て、成分が人工甘味料は避けます。

アミノバイタル系は、、最近は使わず。

 

 

 

今までは、ただよくないのかな。。。と思って

避けたり、避けなかったりしてました。

 

 

有名なのは、スクラロース。

 

砂糖の600倍の甘さですが、人工甘味料なので

血糖値が上がらないため、甘いという味覚がありながら

血糖値が上がらないので、脳と体に混乱が生じます。

 

端おりますが、過食が引き起こされ、糖尿病になりやすくなる。。。

など、

 

また人工甘味料の甘さに慣れてしまうことで

舌が鈍感になって

より強い甘みを欲するようになるという悪循環など。。。

 

 

もっとあるのですが、自分が100パー理解できてないので

文章にできないのでもう少し勉強します。

 

栗まんじゅう。この栗饅頭は砂糖(ただ登場しただけ)

 



 

 

******

 

人工甘味料入りのジェルやドリンクに体が慣れて

そういう状態で走るとどうなるのか。

 

ここを深掘りしたいなっと思っています。

 

血糖値のことがかなり関わってくるので

パフォーマンスに直結すると思ってます。

 

 

本とか読んでなんとなく理解できてはいるのですが、

もっと自分の言葉で説明できるくらいまで

噛み砕けたら、書きたいと思います。

 

 

**

 

また、女性のコンディションについても

6年目にして5年間の自分のデータでなんとなく

掴めたこともあります。

ただ、その行き着いた結果も

すごくすごく当たり前すぎることなので

書くか悩むところですが書きたいですw

 

(結局書きたいw)

 

 

**

 

 

何が言いたいかというと、、、

 

(とっ散らかった)

 

 

フルマラソンを走るに大事なのはめちゃくちゃ

健康体であるということが大前提なんだなって。

そして健康で走れるためには

知識も化学も必要ということ。

 

もちろん故障も含めて、

体も心も整った上に、練習が詰めたら

もしかしたらタイムが出る。

という世界なんだなって。

 

 

とても当たり前のことなんだけど当たり前が難しい。

健康って一番最高な状態だと思うし。

人間は強いから、多少の悪条件でも走れてしまうし

生活も送れる。生きていける。

 

だけど、グリコーゲンが枯渇する絶妙な距離の

フルマラソンを全力で駆け抜けるには、

走力だけでない、栄養学が必要。

 

私みたいな人間には勉強が必要ww

 

 

 

最近このことが身に染みています。

 

まず健康で、元気であること!

 

 

応援の↓クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村