走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

初中古車とうちゃこV2、3

 

 

今日は。

 

初めてメルカリで靴(車)を買いました。

自分も過去17足売ってきましたから

売る方の気持ちはよくわかります。

 

だから、、そんなに嘘つかないしw

 

どんなに走行距離を盛ったとしても写真を

見ればわかります。

 

 

だけど、やはり

届いて、自分の目で見ないとわからないのが

中古品。

 

 

***

 

昨日購入して、本日嵐の中

中古車とうちゃこ。

 

 

舐めるように観察しましたが、

概ね写真通りだけど、走行距離50km未満との

ことでしたが、、100kmはいってるかなぁ。。。

 

nagisa推理によるとw

ヴェイパーにある足首周りの、薄い縁取り、

スウェードみたいなところの

ウェーブ感が使用感に直結する気がしますw

f:id:covtana:20240329133104j:image

甘皮みたいな、

 

 

 

そこから推測するに、フルマラソンを1回走った

のかな?って感じがします。

ヒールストライク寄りで、体重のある男性で間違いないかな。

 

アッパーやボディーが綺麗だし、

前足部が全然削れてないんです。

f:id:covtana:20240329113107j:image

⇧黒いソール部分の細かいぶつぶつがまだ取れてない。

 

⇧めちゃくちゃ履き込んだmyヴェイパー2

つま先が削れる!(蹴ってますな〜)

 

⇧購入した2のソール。つま先、前足部がピカピカ

なので購入しました。

 

 

ヴェイパー3と2を片足ずつ履いてみると、

3の方が明らかに前足部が厚くて、背も高くなるんですが、

 

2は、やや薄いけどその分傾斜ついてるから

踏み込み力がないランナーでもスピード出しやすいのかな。。。

改めて思ったり。

 

3の中足部〜前足部の厚みはいいのですが

自分には踏み込めてない感があるんですよね。

3の価格が16000円くらいだったらいい靴だなぁ〜って

思うかもしれません。(個人の意見ですがw)

 

 

それにしても、この中古で買った

ヴェイパー2は、1万円台で買えたので

ポイント練習用などにするにはとてもいいなと

思いました。



***

 

 

それで、、、

 

昨日は、靴博士のシューさんより、

アドバイスもらって。。。

メタスピードパリエッジが足幅タイトとのこと!

 

他もいろいろと調べてみると

万人受けするシューズとのこと。

そして、ヴェイパー2のような!という記述も

見つけたり。。。

 

柔らかくて軽いって。めちゃくちゃ理想です。

 

 

 

買いかなぁ。。。。。。。買っ

 

 

 

応援の↓クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村