走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

空手や修行や

 

時間ができれば、空手の動画を見たり

修行系の本を読んでいます。(あぶない)

 

空手の動画では、礼法や型の凄さ、

そして丹田を意識することの凄さ(語彙力)

またそして、ここでも出てくる脱力、

そして自然との一体感、重力。

 

 

 

あぁ、、、結局

 

どんなジャンルも、どんなスポーツも

芸術も、宗教も

 

すべて。

 

 

おんなじこといってるぅぅう〜!!!って

一人で興奮し、楽しんでいますw(あぶない)

 

 

 

この歳になって気づくのは

結局自分は修行に憧れてるんだろうなってw

 

だけど、修行にはそれをできる才能が必要で、

生まれ持った身体の強さとかが

絶対条件。

 

その先は、精神力。

 

 

 

その精神力はある程度自分の努力や

修行で強くできる気がします。

 

また、体と、心は繋がってるから

体が強くなれば、心も強くなる。

 

 

 

ちょっと、意味不明な匂いがしてきました。。。w

 

 

***

 

ウルトラや

とても長い距離はやりたいのですが

 

フルマラソンへの気持ちがまだ真っ直ぐ続いて

います。両方こなせないタイプです。

 

 

フルマラソンが、

足が速い人だけのスポーツなら

とっくに辞めてたかもしれません。

でもまだ、

続けているのは好きという気持ちが大きいし

スピードや速さ、筋肉のあるなし、フォーム

以外の

パッションとか、気持ちや個性で

フルマラソンは爆発的なパワーが

生まれると思っているので

走っています。

 

 

スポーツ経験のない人がフルマラソンするのって

森を開拓して、更地にして、耕すところからです。

(と、私は思う)

種を蒔くまでが本当に大変。

 

 

開拓するときに、素手で切り開く人もいれば、

ブルドーザーをすぐに借りれる人もいます。

 

どっちが面白いかはわかりませんw

 

 

f:id:covtana:20240607171950j:image

空手を習いたくなって、

道場のホームページにアクセスしたら

稽古の画像見ただけで絶対無理!

速攻諦めましたw

 

 

 

明日も走れますように!

 

 

応援の↓クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村