走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

つなぎポイント鶴見川

 

今日は。

 

仕事の締め切り前なので、お休みのうっちーさんが

鶴見川に来てくれました。

せっかく一緒に練習できる機会ですが、

なんか、あちこち張ってたり、痛かったり

違和感でもう絶対走れない!!

 

「今日はジョグか、ウォークでうっちーさんの練習見学します。。。。」

 

ということで別メニューで。

 

 

いつも、中強度くらいまでの練習をする場所、

鶴見川の2.5kmループとうちゃこ。

 

 

ここは、工事がないのでノンストップで走れます、

だけど、橋が工事中だったり、

車止めが何箇所かあったり、ややアップダウンあるので

走りやすいコースではありません。

 

 

だけど、走り出せば出力の加減に慣れて

2.5km取れるので集中出来ます。

 

 

***

 

うっちーさんと一緒にスタートするも

後ろ姿を見送りつつ、自分のペースで

走ってみます。

 

 

 

走ってみないとよくわからない。。。。(いつもそう)

 

 

1kmめ、5:06/km

なるほど、今日は㌔5で中強度走出来たら

いいなぁと

 

 

走ってて、息が切れるか切れないか、

弾むくらいで、気持ちがいいくらい。を

目指して巡航。

 

 

 

 

対岸にスーッと進むうっちーさんと手を振り合う!

 

 

今日は雲も気持ちよく、空の抜けが爽やかで

風がまだ冷たくて良かったです。

 

 

今どのくらいなのかな、、、と

ガーミンを確認すると、4:30/km台!

はっ!

もう少し落とそう、と445くらい目指すも、

最後まで430台でした。

 

真冬のレースシーズンでもこの場所では

500~445くらいなんだけど、、、

やはり、一人じゃ無いってみなぎるんだなぁと。

 

 

12km差し掛かるところで、うっちーさんに

抜かれました!

「ジョグじゃ無いじゃん!」って言われたり。

 

 

後ろから、

うっちーさんの走り方を超吸収して走ってみると、

めちゃくちゃお尻使う。

あんなにピッチ早められない。。。ここが課題だ。

 

 

 

15kmまで行っても良かったけど、

ジョグシューズだったので(NOVAブ4)

自分自身が感じる動きも良かったので、

いいところで切り上げました。

 

f:id:covtana:20240604164855j:image

 

 

f:id:covtana:20240604164544j:image

 

 

ダウンジョグ中に、

鶴見川ホームにしているランナーさんに

やっとお会いできました!!!うれぴー!!!

やんやんさんありがとう!

 

f:id:covtana:20240604164538j:image

なんと、manamiさん、台湾サンダルでした!!!!

すご〜!

 

今度一緒に走りましょう!って(やんやんさんにお願いして)

鶴見川でランナーさんに出会えるのが嬉しいです。

f:id:covtana:20240604165035j:image

 

ダウンジョグの本当に最後の最後に、

うっちーさんと共に、300mくらいの流しを3本。

 

脚は棒みたいだったけど、大きく大きく動いてみる。

 

 

トータルで25kmくらい。

 

 

今日はジョグか歩き。と言ってた割には

いい練習できました。

今週はもう軽めに整えていきます!

 

 



応援の↓クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村