走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

都会に住んでるから

 

今日は。

 

19日から20日にかけて24時間ずっと活動してて

疲れたので休みました。

一人行動の醍醐味はいっぱいある分、

誰かと一緒だったり、車できてたりすると

いろんなことが便利だったことに気づきます。

 

例えばお手洗いなどでその場を離れる際にも

一人だと容易じゃないし、

自分で考えて自分でどうにかする

自力の楽しみはあります。

 

山から帰ってきたら楽しいのは

地図を見ることです。しかも紙の。

⇧興味があったらすぐに地図を先に買う。

 

アプリとかでいくらでもみれるのに、

紙の方が想像力が湧いて見てて楽しいのと、

行く前より、行った後にみるとまたより深く

地図を理解することができて楽しいです。

 

いつかは、

今回の柏原新道から

爺ヶ岳〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜唐松岳

っていう縦走をやってみたい!!

2泊3日くらいなのかな。。。と想像してみたり。。。。

 

一人でテント泊したいので、今回も

いらないかなぁ。。。と思いながら5.5kgの荷物に

なったのを減らさないで登ったのですが

今までの登山は軽かったから登れただけでした。

今回のリュックの重さになって格段にキツくなりました。

 

なのでテント泊装備と食料とか考えると、

10kgは必然的に背負うことになるので

別世界です。

もっと鍛えないと。。。。w

 

でもやりたい!

テント泊縦走ほど自由度の高い旅無いです。

 

と、言っても

整備された道のある登山道を行き、

テント場でテントを張るのはサバイバル度では低い。と

服部文祥氏の本や動画を見ると思っちゃいますw

比べるのもアレですが。。。w

 

***

 

すっかりまだ山のことで気持ちがいっぱいですが、

 

6月から、

10日にいっぺんは峠か山に行ってることに気づきましたw

 

6/13 富士五合目

7/2.  足柄峠

7/4   唐松岳

7/11.    ヤビツ峠

7/25.   富士五合目(レース)

8/5.   ヤビツ峠

8/9.    富士五合目から山頂

8/20.  爺ヶ岳

 

 

うん、

行ってるw

 

 

フルマラソンの練習は滞りがちだし

疲労しがちだけど、

峠走で2~3時間、山へ行けば8時間以上

なので体力は鍛えられると思います。

9月までは山に全振りしたいので

 

もう一度、富士山と

雪山になる前にテント泊デビュー(雷鳥沢予定)

ソロ北アルプスもう一回したいです。

なので多分、あと3回は行きたい!!!

 

このブログは登山ブログになる日も近いですw

 

 

 

 

 

昨日思ったことに、

 

16時40分信濃大町発のバスで帰ったのですが

新宿駅に着いたのは21時30くらい。

それまで、まともに夕飯を食べられず

22時近いといろいろ一人だと難しい。。。

 

すんごい運動量だったのにちゃんとした食事

してなかったかすごいお腹空いてて

どうしよう。。。。

 

って途方に暮れてたら

品川の駅ナカのカレー屋さんが22じ30までで

美味しいカレーを食べることができたのです!

しかもスパイスカレーでした。

 

めちゃんこ美味しくて、染み渡って。。。。

 

こん時、

うわぁあああ!!都会も素晴らしい!!!って

思いました。都会ありがたい。

 

 

長野も大好きで憧れがすごいのですが

自分の住むこの関東もいろんな物が盛り沢山で

詰め込まれていて、何かがすぐに実現できる

この環境もやはり好きです。

 

横浜にいるからこそ、ここにはない

美しい自然に尊敬して、憧れられて、

 

またもう一度、自分の足で歩けたら!って

思うのだと思いました。

 

 

そんなこと思いつつ、、山の疲れを

週末までには抜くのを頑張りますw

 

 

応援の↓クリックお願いします!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村