走って泳いでどこまでも

小さい頃からの夢、無人島に自力で渡り生活する。 長く泳ぐ事、長く走る事が大好きです。 OWSからトライアスロンに挑戦、2年前に突然走り出し調子に乗って 今年はマラソン3シーズン目。去年はつくばの後に気合いはいりすぎて 怪我をして冬のレース出れず棒にふるいました。 今年はなんとか後1分30秒を縮めて国際取り目指しています。 2016 湘南国際 3:43ネット 2017 はなもも 3:21 2017 つくば  3:11 よこはま月例マラソン連続中

泳いで走ってどこまでも

2回目のヤビツ峠走!

 

今日は。

 

ファーストヤビツだった4月15日ぶり

2回目のヤビツへ行きました!!!

今回もヨーダさんと。

 

この日は予報では気温が低くて

喜んでたけど信じなかった。。。

でも

朝起きたら寒いくらいで、ヤッタ〜!

って思ってのに、、、、

 

まさかの!秦野駅着いたら青空見えてきて

外出たらぴーかんに!!

都内や横浜の方が曇ってて涼しかったはず!!!!

 

 

 

前回はただただ駅から走って、降りてきただけだったから

今回はSTRAVAのセグメントの知識も得たし、

みんなが名古木のセブンから、ヤビツの看板まで

タイムを計測してることも知り、

 

ヨーダさんと設定ペースなどを打ち合わせしつつ

セブンとうちゃこ。

が!咄嗟に気付く。

いやいや、ヨーダさんの方が速いはずだ!!

(前回も相当余力あると言ってた)

 

スタート前に、「ヨーダさん、置いてってくださいね」

ということが出来た。

 

 

ローディーさんが作ったと思われる

勾配図をネットで見つけて数字だけ見て、

3kmまでは勾配が緩めだからここでペース稼がなきゃ!

と思ってました。(ただの理想論だったw)

 

足柄で失敗してたのもあって、始めが大事。

 

準備を終えて

名古木のセブンスタート!1時間少しの我慢だぜ!

 

 

って、最初からキツーい!!!!!!!

何だこれーww

何でこんな急勾配なの?

 

そして、、、日差しがギラギラで暑過ぎる!!!

せめて曇りであって欲しかった泣。

 

ヨーダさんはすぐに離れてしまった!

なんか積んでるものが違い過ぎる。。。。。

(長野出身のクロスカントリースキー経験者、強い!!!)

 

もう既に追いつけない、、、、

 

そして全然体動かず。ヒー!

 

 

 

最初の1km以外はずっと一人旅。

 

***

 

装備は、ミニリュックに凍らせたペットボトル1本

中身は、水に蜂蜜、パラチノース、りんご酢、マグネシウム入れた

nagisaスペシャルw

 

補給は塩ジェル、蜂蜜、塩

 

靴はリベリオンプロロー

 

 

はちゃめちゃきつかった街パート(蓑毛バス停まで地獄)

すぎて、背中の凍ってるペットボトルを取り出したら

もうお湯だった。。。。

(今日は寒いと思ってケースに入れなかった)

 

溶けるの早い。早過ぎる!!!!

 

 

自分が行く場所は、結局晴れてしまって暑くなるなぁ。。。。

 

***

 

ようやく山の中のつづら折りに入ると

日陰も出来て、走りやすくなる。

 

でも蓑毛までの疲労感で残りの距離考えると

恐怖!!

 

けど、街よりも山の中は気持ちいいから

どんどん息を吹き返しました!

 

それでも5:40前後しか出ないし、勾配がキツくなると

6:00超える!弱い、

まだまだトレーニングが甘いんだ。。。痛感。

 

もう1度もヨーダさんを見切れることもなく!

 

菜の花台47分通過、厳しい!!

だいぶ遅れた。

 

11kmのラップは過ぎてるのにいつまでも

頂上っぽくならなくて、何度もまだ曲がる!

まだか、まだか!と思ったら

ヨーダさん発見!!!

⇧超晴れてるの!w

 

動画を回してくれててやっと終わった〜!!!

と思ってもまだゴールの看板じゃなくて

そこからちょっとまだ

上りがあって、やや殺意を覚えましたww

 

66分〜!!!!

ヨーダさんは59ふん!はえー!!

 

あー5分切りたかったのにーー

夏で今日の天候なら良しとする!!

(絶対冬行ってやる!!!)

 

やたら長くて、11.7kmもあったのは何故なんだろ〜

でも看板のところに11.8kmって書いてあったから

あってるのかな。

 

⇧超晴れてるんです!!秦野は!!w(言いたい)

 

⇧自分では頑張れたと思う

 

 

でも終わると清々しいし、

超楽しかったと思えるのが峠走。

 

茶屋でしばし休憩して、あそこがああだったとか

あの勾配はエグい。とかヨーダさんと振り返り。

 

⇧おもむろに塩を取り出し、摂取するヨーダさん。

塩仲間ww

 

4月にきた時は、気温も低くて

休憩も2回も取ったし、ここの茶屋では

甘酒飲んだり、モナカも食べれたけど、

 

 

今日は、水しか飲めなかったww

受け付けなかった。ともいうw

 

秦野の水、最高だぜ!!!

 

 

***

 

下りはゆっくりと。話しながら!

 

景色綺麗だった!!!

 


f:id:covtana:20250711170305j:image

トータル26km


f:id:covtana:20250711170007j:image

セグメントでは、やや速く計測されていた。

仕組みがわからない。。。

 

 

 

峠走は何度行っても超キツくて、

いつまでこの地獄が続くんだ〜っていう

摩訶不思議な練習なんだけどw、(個人の感想です)

何度やっても超楽しかったなーって

思えるから不思議です。

 

f:id:covtana:20250711170015j:image

今回のヤビツでレース前最後と思ってたけど、

最後に一人でもう一度!!揉んでみたい!

(疲労が残るかどうかは後で考えよう。。。)

 

自分の現在地、トレーニングの足りなさが分かった1日でした!

でも楽しかった!!!

 

応援のクリック↓お願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村