今日は。
先週の水曜日のこと。
3ヶ月ごとに貧血予防のために血液検査をしているのですが
どうしても毎回引っ掛かる項目があり、(白血球が少ない)
2年前も精密検査に回されたのですが、(何もなかった)
今回も少なくって、精密検査になってました。
1週間くらいで電話がなければ何もない。
って先生言ってたけど、1週間と1日、木曜日だから
大丈夫だったんだよね!?
て、さっき気づいてホッとしました。
***
故障以来、週2完全休養して
月間走行距離も300km台にしてるのですが
気づくと走りすぎてたりします。
今日も走るか悩みましたが、、、
今は故障しない!一択!
ヤビツ峠の疲れはしっかり抜いておかないとです。
走らなければ、この日故障することはゼロです。
5月もすぐだし、今は維持。
*
走行距離たくさん走って効果あるタイプなのかどうか
いまだによくわかりません。
300~400kmが合ってる気もします。
だけど、
走るの好きだから500km以上走りたくなるのですが、
そのあたり走ってると故障してて、レースに出れてないw
乗り越えられてないから合ってないのか?
ポイント練習して、ジョグして、バランスいいのは400km
なのかなぁ、、、?
これは2025年シーズンで試してみたいと思っています。

⇧新年度の大学への数学!20日発売です!
オウム、何かに似てるな〜と思ってたんですが
大船の観音様に似てる気がしますw
美しいんだけどちょっと怖い。みたいな。。。
そして。。。
朝、まだ気が早いけどw
月例のユニフォームどこにもない!事件が発生して
超絶焦って、いろんなところひっくり返して
室外機の裏まで見てw
結局ウェアの間に挟まって畳まれて普通に
引き出しに入ってました。
なぜそんなに焦るかって。。w
この紺シャツのために6年かかってます♫
自分のラン歴史ほとんどが詰まっています。
もう一度やれって言ったって無理なのです。
見つかってよかった〜。
日曜日は、風が強い予報で。。。
いつもならざわざわするのですが
そういう状況でベストを尽くすだけしかなくて
1年中走ってるから、そんな時もあるかなって
思えます。
(だとしても風強すぎるからw予報変わりますように!)
一つ一つの練習の結果にこだわらないで
積み重ねて行くのを大事にして
目標のレースで走れるようにしたいです。
*
人生は一度きりだから、いつもどんな場面でも
正直に、自分の心から思うことに
真っ直ぐにいようと思う。
走ることもどんなに結果も出なくても続けているのは
ただ走ることが好きだから。
好きという気持ちは一番強いと思う。
真っ直ぐに進んでいきたい。
(ポエム締め)